はてなブログのキーワード自動リンク
はてなブログには キーワード自動リンク という機能がある。
これは、記事中に登場するキーワードに自動でリンクを付けてくれる機能だ。以下のスクリーンショットを見てほしい。
見づらいが、「Windows」「iTunes」「Mac」などに下線が入っていてリンクになっている。クリックすると「Windows」という単語の説明が見られる。
この機能、わからない単語が出てきたときにすぐ調べられるので便利であると個人的には思っているのだが、「間違った説明に飛ぶ(同区異義語)」「うっとうしい」など、調べてみると批判的な意見が多い。また、 SEO的にもあまり良くない らしい。それなら、せっかくはてなブログProを契約しているのだから消してしまおうと思い、キーワード自動リンク機能をオフにした。
過去に投稿された記事について
さて、過去に投稿された記事については 勝手にキーワード自動リンクが消えるわけではない。
記事編集を行ったタイミングで消える。
ということで、よく見られている記事についてはキーワード自動リンクを消そうと思った。
はてなブログの記事編集
はてなブログの記事編集画面に飛ぶ方法は大きく分けて2つあると思う。
1つは記事管理画面から編集ボタンを押す方法だ
ここから編集画面に飛ぶと、記事内容を編集しなくても「更新する」ボタンが押せるので、これでキーワードリンクは消える。
もう1つはブログ記事から編集画面に飛ぶ方法だ
左下あたりに「編集」ボタンがあるのがおわかりだろうか。この「編集」ボタン、普段は出ていないのだが、マウスをごちゃごちゃ動かしていると出る。どういう条件で出るのか僕もよくわかっていない。編集したいのに、マウスをごちゃごちゃ動かしてもでないことがよくある。
これもある意味謎の一つなのだが、問題は編集ボタンを押した後にある。
一回なにか文字を入力して削除すると、押せるようになる。内容が一緒でもだ。とりあえずなんかエディタ上で編集した素振りを見せることで押せるようになる。
これ、最初ボタンをDisabledにしている意味あるのか?!
不具合のように思えるが意図があるのだろうか。
まとめ
記事管理画面から編集すると何もしなくても「更新する」ボタンが押せるのに、記事から「編集」を押して編集すると「更新する」ボタンが押せない。