シンタックスハイライト
はてなブログにはシンタックスハイライト(見やすいようにプログラムのコードに色をつけてくれる機能)がある。
シンタックスハイライトなし
<?php class Something { public function do() { // something... } }
シンタックスハイライトあり
<?php class Something { public function do() { // something... } }
だいぶ見やすくなっただろう。
書き方はこうだ
バッククオート3つのあとにphpと書けばphpでシンタックスハイライトされる。
ただ、一つ問題があり、以下のコードはシンタックスハイライトが効かない。
class Something { public function do() { // something... } }
<?php
が先頭にないとPHPのコードのシンタックスハイライトが当たらないのだ。これはPHPの仕様だったりMarkdownの仕様だったりで仕方がないのだろうが、不便なことがあるので、シンタックスハイライトされるようになる方法はないのかしら。。。
当たり前ですが他の言語も普通にシンタックスハイライトされます。
Python
class Something(): def do(): # do something...
ということで
PHPでシンタックスハイライトしたいときは <?php
をつけましょう。