『元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]』 を読んだ。
![元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版] 元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]](https://m.media-amazon.com/images/I/51vAAvOAnzL.jpg)
元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]
- 作者:吉田 利宏
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
電子書籍版
電子書籍版があり、僕は Kindle 版を読んだが、ちゃんと電子書籍用のデータになっており、スマホでも文字サイズが小さくなることは無かった。
スマホで読みやすかったので、移動時間に読むことができて、すらすらと読めた。この点がまず非常に評価できる。
紙をスキャンしただけのような電子書籍もあるが、これだとスマホでは文字が小さすぎて読みづらい。
内容
大きく3つのパートに分かれている
PART1 知識編 では、法律の読み方や、判例の読み方など、これから法律を読むにあたって必要なことが書かれている。
PART2 図解・読解編 では、法律を図解して理解する方法などについて説明している。このあたりは、法律に限らず、勉強一般に言えることだと思う。
PART3 法律編 では、憲法、民法、刑法、行政法などの各法について、どのような仕組みや、構成になっているのかを説明している。
初心者に役に立つ本
なんとなく法律について知っていても、何から学べばいいかわからない人や、本当に法律初心者の人には向いていると思う。
PART3 だけはちょっと難しかったが、最初に読む本としては非常に良かった。
気になる人はぜひ読んでもらいたい。
![元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版] 元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]](https://m.media-amazon.com/images/I/51vAAvOAnzL.jpg)
元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]
- 作者:吉田 利宏
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
次
次は『日本一やさしい法律の教科書』を読んでみようかと思う。

- 作者:品川 皓亮
- 発売日: 2011/10/20
- メディア: 単行本