猫でもわかるWebプログラミングと副業

本業エンジニアリングマネージャー。副業Webエンジニア。Web開発のヒントや、副業、日常生活のことを書きます。

プログラマー・エンジニアの役職について、個人的に思ったこと

プログラマー・エンジニアで役職をつけようとすると、まずはだいたい「プロダクトマネージャー」で、次が「テックリード」か「CTO」になるだろう。

通常、役職っていったら、係長→課長→部長→本部長→取締役... みたいな感じだけど、エンジニアの役職とえいば、エンジニアチームをまとめるリーダー(e.g. プロダクトマネージャー)で、その次が CTO とかになりがち。

プロダクトマネージャーは、係長か課長くらいの位置で、CTO になると本部長や取締役くらいの位置になってしまって、間の役職はあんまりない。

結局エンジニアってコードを書くのが仕事なので、プレーヤーとして現場で働くのが一番有効になる。となると役職は付きづらい。技術力があればあるほどプレーヤーになったほうが有能。

プロダクトマネージャーやCTOになるに必要なのは情報収集力や判断力だし、コード書く以外の仕事(スケジュールの作成とか、メンバーの評価とか)が多すぎて、コード書きたい人はこういう役職には向かない。

僕の会社はエンジニアに役職を与える会社である。この点ではエンジニアは優遇されていると思う。

f:id:yoshiki_utakata:20201223070102j:plain

このあたり、会社を決める際に参考になりそう。

自分がプレーヤーとして道を極めて行きたい(一生コードを書いていきたい)と思うなら、エンジニアに高い給料を出す会社に行くべき。

まとめ役や調整役の才能がある、と思うなら、ちゃんとエンジニアに役職を与えてくれるような会社に行ったほうが良さそう。

例えば、任天堂の前社長の岩田さんは元技術者だったけど、技術者でも管理職になっていくような会社を選ぶのか。あるいは、単純に平社員の給料が高い会社を選ぶのか。

自分の得意分野とか方向性によって変わりそうだ。