ポケゴールドをお得に買いたい
最近はあまりポケゴールドのセールが実施されていないですが、リリース直後にはリリース記念のセットがあったり、年末にはホリデーセールのセットがあったりして、ポケゴールドが非常に安く買えたタイミングもあります。
これまでのセールでのポケゴールドの金額を整理しておいて、次にセールが来たときに「買うべきか?」を判断できるようにしておきたいす。
通常の商品
まずは、通常売っている商品を見て、ざっくりの単価を見てみます。
- 単価は、1ポケゴールドあたりの日本円です。小数点2桁目以下を四捨五入して出しています。
- ポケゴールドには「有償ポケゴールド」と「無償ポケゴールド」がありますが、は今の所ゲーム内で差はなく、どちらも同じように使えるので、今回は区別していません。
商品名 | ポケコゴールド | 価格 | 単価 |
---|---|---|---|
ポケゴールド x5 | 5 | 140円 | 28.0円 |
ポケゴールド x25 | 26 | 700円 | 26.9円 |
ポケゴールド x50 | 57 | 1400円 | 24.6円 |
ポケゴールド x100 | 120 | 2800円 | 23.3円 |
ポケゴールド x200 | 250 | 5600円 | 22.4円 |
ポケゴールド x500 | 690 | 14000円 | 20.3円 |
基本的に、平常時の値段で買う場合、1400ゴールドが圧倒的にお得で、最低でも1400円以上の商品を買った方が良さそうです。
一般的には時間が経つと物価が上昇し単価も上がるので、基本的には早いタイミングでがっつり買って、それをちまちま消費するのが得です。
過去のセール商品
2025年に入ってからセールは行われていませんが、リリースから年末までの間に3つのセールが行われており、単価は以下の通りでした。
イベント名 | 商品名 | ポケゴールド | 価格 | 単価 |
---|---|---|---|---|
リリース記念(2024年10月) | ポケゴールド x5 | 12 | 140円 | 11.7円 |
リリース記念(2024年10月) | ポケゴールド x15 | 30 | 420円 | 14.0円 |
リリース記念(2024年10月) | ポケゴールド x50 | 72 | 1400円 | 19.4円 |
炎タイプイベント(2024年11月) | お得なポケゴールド x30 | 60 | 840円 | 14.0円 |
炎タイプイベント(2024年11月) | お得なポケゴールド x75 | 114 | 2100円 | 18.4円 |
炎タイプイベント(2024年11月) | お得なポケゴールド x250 | 360 | 7000円 | 19.4円 |
ホリデーセール(2024年12月) | お得なポケゴールド x50 | 110 | 1400円 | 12.7円 |
ホリデーセール(2024年12月) | お得なポケゴールド x200 | 360 | 5600円 | 15.6円 |
ホリデーセール(2024年12月) | お得なポケゴールド x350 | 540 | 9800円 | 18.1円 |
どれも平常時の価格と比べると大幅に安くなっています。
さらに特徴的なのは、ポケゴールドの数が少ないほどコスパがいいので、微課金の場合は非常に嬉しいです。 単純にお財布と相談して買える範囲で買うのが良いです。
微課金でプレイするのであれば、セールで買ってちょっとづつ使うのが良いですが、2025年に入ってからセールは開催されていないので、今後も開催されるかは謎です。また、X周年や、年末のセールなど大きなセールの方がお得なことが多いと思いますので、この単価を参考に買うかどうか判断してみてください。
周辺グッズ付きポケゴールドは?
特徴としては、有償ポケゴールドの割合が多くて無償ポケゴールドの割合が少ないです。通常は1有償ポケゴールドあたり28円で、そこにオマケがつくという形です
- 例: ポケゴールド x500 (14000円)の場合
- 有償 500 * 28円 = 14000円
- 有償 500 + 無償 190
周辺グッズ付きポケゴールドは 3200円で115有償ポケゴールドなので、1有償ポケゴールドあたり27.8円となります。
しかし、無償ポケゴールドは非常に少なく、全体としては 1ポケゴールドあたり26.7円なので、全くお得ではありません。
周辺グッズがよほど欲しいものでなければ買わないのが得です。
ポケゴールドは何に使うのが良いか?
ポケポケのポケゴールドの使い方はそこまでおおくないのですが、基本的には以下のどれかに使うのが良いです
- 拡張パックの開封
- 10パック開けるのに60ポケゴールド
- 基本的にはこれにポケコインを使っている人が多く、コスパもこれが一番いいです
- ゲットチャレンジ
- 基本的にはパック開封に使うのが一番得だと思うが、どうしても欲しいカードが出てきて、パワーも砂時計もない場合に使う
- ポケゴールドでしか買えないグッズを買う
- 月替わりで、115ポケゴールドの商品と、45ポケゴールドの商品が売っている
- 消費するポケゴールドが多く、コスパが悪いので、どうしても欲しいグッズがある場合にのみ買うのが良さそう