猫でもわかるWeb開発・プログラミング

本業エンジニアリングマネージャー。副業Webエンジニア。Web開発のヒントや、副業、日常生活のことを書きます。

エッジロケーションの特徴として正しいのは次のうちどれですか?

問題

問題: エッジロケーションの特徴として正しいのは次のうちどれですか?

ア. ユーザにより近いEC2をホストする

イ. レイテンシを減らし、ユーザのパフォーマンスを向上させる

ウ. 頻繁に更新されるデータをキャッシュし、オリジンサーバへのリクエストを減らす

エ. 毎日データを変更する

aws-exam.net

解説

この問題の答えは「イ. レイテンシを減らし、ユーザのパフォーマンスを向上させる」です。

上記サイトの解説はちょっとおかしく、コメントでも勘違いされていそうなので解説してみます。

まず、「エッジロケーション」と言った場合に重要なのは「キャッシュ」ではありません。

その名の通り「ロケーション」つまり「場所」が重要なのです。

エッジロケーションの特徴は、アクセスするユーザーと 物理的に 近い位置にサーバー等を配置することで、低レイテンシ(素早くレスポンスを返すこと)を目指す点です。

エッジロケーション = CloudFront と勘違いしているかもしれませんが、エッジロケーションには、Route 53 など、 CloudFront 以外のサービスも存在しています。

その点で見ると、

ア. ユーザにより近いEC2をホストする → EC2 はエッジロケーションとは関係ないので誤りです。

ウ. 頻繁に更新されるデータをキャッシュし、オリジンサーバへのリクエストを減らす → エッジロケーションの目的は「低レイテンシ」であって、オリジンサーバーへのリクエストをへらすことが目的ではありません。

エ. 毎日データを変更する → エッジロケーションとは全く関係ない説明です。