達人に学ぶDB設計 徹底指南書 はじめに: DB設計の重要性 テーブルの正規化 第一正規形 正規形と「更新時異常」 更新時異常とは 挿入時異常 削除時異常 修正時異常 関数従属性 第二正規形 挿入時異常について 削除時異常について 修正時異常 情報無損失分解 …
設問1、設問2は、問題文を読みながら埋めていくのが良い 2.顧客 (2) 設置事業所 顧客コードと設置事業所コードで識別するので、e は 顧客コード(実線) 識別するので主キー 設置事業所は、顧客コードだけでは識別できないので、一つの顧客コードに対して複…
過去問のダウンロード場所 DBスペシャリストの過去問を解いたので解説を書きます。 過去問はIPA公式サイトからダウンロードできます。 www.jitec.ipa.go.jp 以下、解答と解説なので、先に問題を解いてから読んでください。 問1 解説 まず、問題をざっと見る…
シャーディングの概要 具体例 メリットとデメリット シャーディングの概要 シャーディングとは、データベースの負荷分散の仕組みの一つです。 データベースのデータを、ある法則により完全に2つに分けます。 具体例 ツイートのデータベースを考えます。デー…
設定 保存先がTABLEの場合 保存先がFILEの場合 設定 RDSトップにいく 左のタブから「データベース」を選択 Slow Query を出したいデータベースの DB識別子 をクリック 「設定」を選んで パラメータグループの名前をクリック 該当DBの「設定」をクリック 「パ…
Scala Play Framework 2.6 と Slick でコネクションプール(スレッドプール)の設定がしたい! 環境 前置き コネクションプール/スレッドプールを使うモチベーション コネクションプールとスレッドプールの違いは? なぜ play-slick を使うようにしたのか pl…
前回、以下の記事でPostgreSQLをDokcerで立てて開発する方法を紹介した。 www.utakata.work 今回は、dockerを立ち上げた際に自動的にcreate tableを流す方法について説明する。 まず前回同様 docker-compose.yml を用意する。 postgresql: image: postgres:1…
経緯 環境 コネクションプールとは コネクションプールを張ってなかったときの接続方法 conf/application.conf の設定 DB接続部分 コネクションプールの利用 configの書き換え Hikari CPライブラリの導入 経緯 私は、LGTM画像を簡単に作成できるサービス「LG…
はじめに(読み飛ばしていいです) docker-compose.yml(ここから読んだらいいです) LGTMoonの場合 はじめに(読み飛ばしていいです) Herokuを使っているとPostgreSQLをよく使います。HerokuではPostgreSQLのデータベースが無料で使えるからです。MySQLを…
はじめに この記事は ドワンゴ Advent Calendar 2017 - Qiita の15日目の記事です。 昨日の記事は ytanaka さんの Goadを使った負荷試験とパフォーマンス分析手法について - Qiita でした。 自己紹介 ドワンゴでニコニコ動画の開発をしています。 *1 去年も…