猫でもわかるWeb開発・プログラミング

本業エンジニアリングマネージャー。副業Webエンジニア。Web開発のヒントや、副業、日常生活のことを書きます。

東京 → 筑波山登山(御幸ケ原コース)

筑波山について

公式ページにある男体山山頂の写真
公式ページにある男体山山頂の写真

筑波山は日本百名山の一つになっているが、標高877mと比較的登りやすい山。

男体山と女体山の2つの山頂があり、男体山が871m、女体山が877m となっている。

公式ページはこちら

http://www.mt-tsukuba.com/

コース

筑波山登山コース概要図
筑波山登山コース概要図

筑波山の登山コースは公式ページにまとまっている。

基本的には、「御幸ヶ原コース」か、「おたつ石コース」で登ることになる。

御幸ヶ原コース

  • 標高差約600mで比較的険しいルート
  • 上り90分ほど
  • 筑波山神社入口(バス停)からスタート
  • 御幸ヶ原を経由して、男体山山頂

おたつ石コース

  • 標高差約200mの比較的短いコース
  • 上り40分ほど

今回は「御幸ヶ原コース」で上り、御幸ヶ原でご飯を食べ、ケーブルカーで下山しました。男体山までは登りませんでした。

筑波山は火器の仕様が禁止されており、御幸ヶ原にあるバーナーエリアでのみバーナーが利用できます。

ttca.jp

御幸ヶ原は、男体山と女体山の間にある場所です。御幸ヶ原コースは御幸ヶ原を経由して男体山に登りますが、おたつ石コースでは御幸ヶ原を通らないので注意してください。

登山日

2022年10月29日(土)

アクセス

東京から行く場合、つくば駅から「筑波山シャトルバス」で行くのが良いです。御幸ヶ原コースで登る場合は「筑波山神社入口」で下車、おたつ石コースで登る場合は「つつじヶ丘」で下車します。

詳細は公式ページでも確認してください。

今回は秋葉原から、つくばエクスプレスで「つくば駅」へ、そこから筑波山シャトルバスで「筑波山神社入口」バス停まで行きました。

つくばエクスプレス、筑波山シャトルバスはともに交通系ICカードが利用できます。ケーブルカーは現金のみです。

シャトルバスは8:00から30分間隔で出ていますが、私が登山した10/29(土曜日)は、臨時バスも出ていました。バスはそこそこ混んでいましたが、問題なく乗れました。

つくば駅に到着したら、シャトルバス乗り場の案内に従って進みます。つくば駅は広い駅ではないので、迷うことは少なそうです。

筑波山あるキップ・筑波山きっぷ

つくばエクスプレスの往復乗車券と、筑波山シャトルバスの乗り放題券がついた「筑波山あるキップ」と、それにケーブルカーとロープウェイの乗車券もついた「筑波山きっぷ」があります。

登山の場合はケーブルカーやロープウェイは使わないと思うので、筑波山あるキップを買うのが良いでしょう。

www.mir.co.jp

料金はつくばエクスプレスの乗車駅によりますが、秋葉原 - 筑波山神社入口の場合、

  • 通常の料金が往復 3850円
  • 筑波山あるキップ 3360円

なので買っておいて損はないでしょう。

筑波山あるキップ・筑波山きっぷは、つくばエクスプレスの券売機で買えます。券売機ではクレジットカードが使えなかったので、現金のみです。

つくばエクスプレスではきっぷを改札に通して入場します。シャトルバスでは、下車時にきっぷを見せればOKです。

装備

ふもとでは最高気温20度、山頂では10度〜15度くらいの予報でした。

  • 登山靴
  • Tシャツ + 薄めのアウター + 登山用ズボン
  • 寒くなった時のために上着
  • バッグ(30L)
    • 30Lだとちょっと大きすぎた
  • レインウェア
  • ポカリ 1L
  • 水(調理用、兼飲料用)1.5L程度
    • うどん + コーヒーで1L程度 + α
  • カレーうどんの材料、おにぎりなど
  • バーナー、コッヘル(鍋2とフライパン2)

登山道

難易度

筑波山神社入口バス停付近の写真
筑波山神社入口バス停付近の写真

そこまで難しくはありません。

参考タイムは往復で3時間弱ですが、余裕を持って4時間 + 御幸ヶ原の食事で1時間をとって、5時間の予定としました。

9時のシャトルバスに乗り、10時に登山開始、15時に下山完了の予定としました。

山は観光地となっており、ふもとも、山頂付近にも、食事する場所はたくさんあります。厳しければ下山時にはロープウェイに乗って下山もできます。

筑波山神社

筑波山神社の写真
筑波山神社の写真

筑波山神社入口は、かなり新しい観光施設が立っており、トイレもかなり綺麗です。

登山道入口

登山道入口の写真
登山道入口の写真

分かりづらいですが、右が登山道の入口です

コース

登山道の写真
登山道の写真

コースは、写真ような岩場や、階段が続きます。たまに急なところがありますが、難しいところや危険なところはとくにないので、登山初心者でも問題なく登れると思います。

写真にはたまたま人が写っていませんが、登山者は多く、混雑しています。

御幸ケ原

御幸ヶ原の写真
御幸ヶ原の写真

山頂には食事をする場所もあるので、食事を持っていかなくても問題有りません。自動販売機もあります。

御幸ヶ原からは、男体山にも女体山にもいけますが、女体山の方が少しだけ遠いです。御幸ヶ原から女体山に向かう途中に、有名が「ガマ石」があります。

御幸ヶ原からの景色

御幸ヶ原からの景色
御幸ヶ原からの景色

昼食・バーナーエリア

バーナーエリアの様子
バーナーエリアの様子

山頂(女体山/男体山)には行きませんでした

今回は御幸ヶ原で食事をしたあと、ケーブルカーで下山したため、男体山には行きませんでしたが、御幸ヶ原でも十分に景色はきれいでした。

ケーブルカーで下山

ケーブルカーに並んでいる様子
ケーブルカーに並んでいる様子。きっぷは期間限定の柄でした。

ケーブルカーは20分おきに出発していますが、この日は混んでいたため、増便になっていました。

駅でケーブルカーのきっぷを買ってから列に並びます。ケーブルカーは現金のみの対応です。

御朱印

筑波山神社

筑波山のふもとにある神社です。

筑波山神社では、御朱印帳に御朱印をいただくことはできず、紙での販売のみになっていたため、今回は御朱印をもらいませんでした。きれいな御朱印で、個人的には欲しかったのですが残念です。

筑波山 大御堂(おおみどう)

筑波山神社の近くにあるお寺で、こちらは御朱印帳への記入に対応していたため、筑波山に来た記念として御朱印をいただきました。

男体山・女体山

男体山の山頂でも御朱印をいただけるようです。今回私行ってないのですが、紹介している方がいます。現在対応しているのかは分からないので、ほしければ確認のうえ登るのが良いと思います。

matsumama.net